今回は、「中華風卵スープ」のご紹介です。
中華料理との相性はもちろん、炒め物やご飯のお供としても活躍する卵スープ。
簡単に作れて食卓彩とバリエーションをプラスしてくれるスープ、ぜひご堪能あれ!

スポンサーリンク
ポイント
・卵を入れる前にとろみをつける!
・卵を入れたら20秒ほどゆっくり混ぜ、その後少し強く混ぜる!
材料 (2人前)
・水 400ml
・鶏ガラスープの素 小さじ1
・昆布茶 小さじ1/2
・醤油 小さじ2
・片栗粉 大さじ1
・卵 2個
・黒胡椒 お好み
作り方
- 水を鍋に入れ、湯を沸かす。
- 鶏ガラスープの素・昆布茶・醤油を入れ、ひと煮立ちさせ、火を止める。
- 片栗粉を分量外の水でしっかりと解く。
- スープをかき混ぜながら、水溶き片栗粉を加えていく。
- 中〜強火で再び火をつけ、とろみがつくまでかき混ぜながら加熱していく。
- 卵を器に割り、卵を溶く。
- 鍋に溶き卵を少しずつ加えながら、ゆっくり混ぜる。
- 20秒ほど混ぜ、卵がある程度固まってきたら少し強く混ぜる。
- 器に盛り、お好みで胡椒を加えて完成。
相性の良い料理
パスタ
・豚肉とニンニクの芽の中華風パスタ
・豚肉の冷しゃぶパスタ(ごまだれベース)
・ジャージャー麺風パスタ
・汁なし坦々パスタ
・棒棒鶏パスタ
おわりに
鶏ガラスープの素を和風出汁に変えることで、和風卵スープとしても楽しめます。
もちろん、鶏ガラスープの素で作ると美味しく、キクラゲなどをプラスすることでより豪華になります!