今回は、「塩辛と菜の花のペペロンチーノ」のご紹介です。
塩辛の旨味と菜の花の苦味がマッチした絶品パスタ、ぜひご堪能あれ!
※オイルベースパスタを美味しく作れるようになりたい!という方は、「ペペロンチーノ」のレシピをご参考にしてください!

スポンサーリンク
ポイント
・基本的な作り方は、ペペロンチーノと同じ!
・塩辛を使用することで、魚介の旨味をプラス!
・菜の花はパスタと一緒に茹でる!
材料 (2〜3人前)
パスタ
・パスタ 250g・水 1リットル
・塩 15グラム
ソース
・ニンニク 2片
・オリーブオイル 大さじ4・鷹の爪 1本
・塩辛 50g
・菜の花 100g
・パスタの茹で汁 おたま2杯
トッピング
・お好み
作り方
- ニンニクを半割りにして芽を取り除き、包丁の背を使ってつぶす。
- 鷹の爪は種を取り除き、輪切りにする。
- フライパンにニンニクとオイルを入れ、弱火で温める。(強火で火を入れてしまうと、オイルに香りが移る前にニンニクが焦げてしまうので注意。)
- ニンニクが透明になって柔らかくなってきたらフォークで繊維に沿ってほぐすようにつぶしていく。
- ニンニクを潰し終わったら、鷹の爪を入れる。
- 鍋に水・パスタ・塩を入れ、パスタに記載された茹で時間のマイナス2分でセットする。
- オイルにパスタの茹で汁を加え白濁するまで完全に混ぜる。
- 乳化したソースに塩辛を加え、混ぜながら1分ほど加熱する。
- ホタルイカが温まったら小皿などにあげておく。
- パスタの茹で上がる30秒前にパスタの鍋に菜の花を入れる。
- ソースに茹で上がったパスタ・菜の花をいれ、絡めながら30秒ほど加熱しながら絡める。
- お皿に盛り付けて完成。
おわりに
「塩辛と菜の花のペペロンチーノ」をご紹介しました。
菜の花はあまり売っていないので、冷凍の菜の花を買っておくのもありです。
冷凍の菜の花を使用する場合は、手順8で塩辛と一緒に入れると良いです。
しかし、生の菜の花が圧倒的に美味しいので、スーパーで売っていたら迷わず買いましょう!
<参考>
・ペペロンチーノ