sanutimeのクッキングタイム
料理も人生も、ちょっとしたコツで、劇的に変わる。
パスタ

【レシピ】塩で作る無糖メレンゲ、生ハムとメレンゲのふわふわカルボナーラ。

今回は、「生ハムとメレンゲのふわふわカルボナーラ」のご紹介です。
無糖メレンゲをカルボナーラのトッピングとして使用します!

ふわふわのメレンゲとトロトロのソースが絡み合う新感覚パスタ、ぜひご堪能あれ!

※カルボナーラを美味しく作れるようになりたい!という方は、「カルボナーラ」のレシピをご参考にしてください!

生ハムとメレンゲのふわふわカルボナーラ

ポイント

・牛乳、卵黄を入れてからは火を入れない!

・パスタの茹で時間は、表示時間のマイナス1分!

・メレンゲはひとつまみの塩で泡立てる!

材料 (2〜3人前)

パスタ
・パスタ 250g
・水 1リットル
・塩 15グラム

ソース
・オリーブオイル 大さじ2杯
・ニンニク 1片
・生ハム 2枚
・牛乳 50ml
・卵黄 3個分
・バター 10g 
・コンソメ 小さじ1/2
・昆布茶 小さじ1/2
・パルメザンチーズ 大さじ2

トッピング・卵黄 1個/1皿
●卵白 1個/1皿
●塩 ひとつまみ
・粗挽きコショウ お好み

作り方

  1. ●の食材を混ぜ、泡立て器でツノが立つまで泡だててメレンゲを作る。
  2. ニンニクは、皮と芯を取り除き、包丁の腹で潰す。
  3. 生ハムは食べやすいサイズにちぎる。
  4. 鍋に水・パスタ・塩を入れ、パスタに記載された茹で時間のマイナス1分でセットする。
  5. オリーブオイル・ニンニクをフライパンに入れ、弱火で加熱する。
  6. 牛乳・卵黄・バター・コンソメ・昆布茶・パルメザンチーズを入れ、あらかじめ混ぜておく。
  7. 火を止めておいたフライパンに茹であがったパスタを加え、加熱せずに混ぜる。
    (この時に加熱をしすぎると舌触りがとても悪くなるため、火をつけない。)
  8. お皿に盛り付け、メレンゲ・生ハム・卵黄をのせ、お好みで粗挽きコショウふりかけて完成。

おわりに

「生ハムとメレンゲのふわふわカルボナーラ」をご紹介しました。
カルボナーラを作ると必ず余る卵白、これをメレンゲとしてトッピングにすることで使い道に困ることなく新感覚のパスタを味わうことができます!

調理器具について

・ハンドブレンダー
私が食材を泡立てる際は、ブラウンのハンドブレンダーを使用しています。

撹拌したい時、みじん切りしたい時、泡立てたい時など、様々なシチュエーションで活躍し、時間と手間を削減できるので本当におすすめです。
時間を効率的に使いたい方、面倒な工程を楽にしたい方、料理をより楽しみたい方はぜひ使ってみてください!

<参考>
カルボナーラ