今回は、「棒棒鶏パスタ」のご紹介です。
炊飯器を使用することで、火加減を気にせずに柔らかい蒸し鶏を作ることができます。
蒸し鶏で作るヘルシーパスタ、ぜひご堪能ください!

スポンサーリンク
ポイント
・パスタを茹でて、混ぜたドレッシングをかけるだけ!
・パスタの茹で時間は、規定の時間通り!
・蒸し鶏は炊飯器の保温機能で作る!
材料 (2〜3人前)
パスタ
・パスタ 250g
・水 1リットル
・塩 15g
・オリーブオイル 小さじ2
ソース
●芝麻醤 大さじ5
●みりん 大さじ2
●酢 大さじ1
●醤油 大さじ1
●白だし 大さじ1
●辣油 大さじ1
トッピング
・プチトマト 10個
・鶏胸肉 1枚
・きゅうり 1/2本
・白髪葱 お好み
作り方
- 鶏胸肉は皮を取り除き、全体に塩胡椒を振りかける。
- 鶏胸肉をファスナー付きポリ袋に入れ、空気を抜いて閉じる。
- 鶏胸肉の入ったファスナー付きポリ袋と浸るくらいの熱湯を炊飯器に入れ、保温で1時間放置する。
- 加熱の終わった鶏肉は手で割く。
- 鍋に水・パスタを入れ、パスタに記載された茹で時間通りの時間でセットする。
- プチトマトは冷水でよく洗い、半分サイズに切る。
- 茹で上がったパスタをザルに開けて水で洗い、水を切った後にオリーブオイルを絡める。
- ●の材料を全て混ぜ、ごまだれを作る。
- パスタ・きゅうり・プチトマトをお皿に盛り、ごまだれをかける。
- 最後にお好みで白髪葱をトッピングして完成。
おわりに
「棒棒鶏パスタ」をご紹介しました。
辛い味付けがお好みの方は辣油の量を増やしても構いません!
逆に辛いのが苦手な方は辣油を少なめで作ることをお勧めします。
簡単ヘルシーなパスタをぜひお試しください!