sanutimeのクッキングタイム
料理も人生も、ちょっとしたコツで、劇的に変わる。
パスタ

【レシピ】出汁とほろ苦さがたまらない、菜の花とアサリのクリームパスタ。

今回は、「菜の花とアサリのクリームパスタ」のご紹介です。
菜の花とアサリの組み合わせは意外かもしれませんが、これまたあうんです!

アサリの出汁と菜の花のほろ苦さが食べる手を無限に進めさせる絶品パスタ、ぜひご堪能ください!

菜の花とアサリのクリームパスタ

ポイント

・生クリームは使わない!

・牛乳を入れたら火を止めておく!
(牛乳に火を通しすぎない。)

・菜の花はパスタと一緒に茹でる!

材料 (2〜3人前)

パスタ
・パスタ 250g
・水 1リットル
・塩 10グラム

ソース
・オリーブオイル 大さじ3杯
・ニンニク 1片
・アサリ
・白ワイン 50ml
・牛乳 200ml
・バター 10g 
・昆布茶 小さじ1
・パルメザンチーズ 大さじ1
・菜の花 100g

トッピング
・パルメザンチーズ お好み

作り方

  1. ニンニクは、皮と芯を取り除き、細かいみじん切りにする。
  2. ベーコンは1センチ幅に切る。
  3. 菜の花は4センチ幅に切る。
  4. 鍋に水・パスタ・塩を入れ、パスタに記載された茹で時間のマイナス2分でセットする。
  5. オリーブオイル・ニンニクをフライパンで炒める。
  6. ニンニクがきつね色になったら、アサリと白ワインを入れて蓋をし、火が通ったアサリから別皿に移す。
  7. アサリの加熱後に残った汁に牛乳・バター・昆布茶を入れて火を止めておく。
  8. パスタの茹で上がる30秒前にパスタの鍋に菜の花を入れる。
  9. 火を止めておいたフライパンに茹であがったパスタ・茹で汁・菜の花を加え、中火で30秒ほど加熱する。
    (パスタがまだ少し硬く、ソースに少しとろみが出るくらいがベスト!)
  10. お皿に盛り付け、お好みでパルメザンチーズをトッピングする
    (パスタを先にお皿に盛り、ソースと具を後から乗せるように盛ると綺麗に盛れます!)

おわりに

「菜の花とアサリのクリームパスタ」をご紹介しました。
菜の花は、パスタと同じ鍋で茹でることで、茹でる手間を省略すると共に下味をつけることができます。

アサリと菜の花は冷凍のものを使用しても美味しく作れます。
その場合、牛乳と同じタイミングに入れると良いです。

非常に簡単に作れるので、ぜひお試しください!