今回は、マリナーラパスタのご紹介です。
マリナーラソースは、オレガノを加えたトマトソースです。
一般的なバジルのトマトソースとは一味違ったトマトソースパスタをぜひご堪能あれ!
※トマトソース系のパスタを美味しく作れるようになりたい!という方は、「トマトソースパスタ」のレシピをご参考にしてください!

スポンサーリンク
ポイント
・茹で汁の塩分は1.5%にする!
・玉ねぎとにんにくのみじん切りは、細かく!
・ソースは塩味薄めに作る!
・パスタの茹で汁を取るのは、茹で上がる1〜2分前!
材料 (2〜3人前)
パスタ
・パスタ250g
・水 1リットル
・塩 15グラム
ソース
・玉ねぎ 1/4個
・にんにく 1片(小さめなら2片)
・オリーブオイル 大さじ4
・鷹の爪 1本
・トマトの缶詰 1缶
・オレガノ 小さじ1/2
・昆布茶 小さじ1/2
・パスタの茹で汁 おたま2杯
トッピング
・パルメザンチーズ お好み
・パセリ お好み
作り方
- 鍋に水・パスタ・塩を入れ、パスタに記載された茹で時間のマイナス2分でセットする。
- 玉ねぎとにんにくは、皮と芽を取り除き、細かいみじん切りにする。
- 鷹の爪はヘタと種を取り除き、輪切りにする。
- 玉ねぎ・ニンニク・オリーブオイルをフライパンに入れ、弱火で加熱する。
- にんにくがきつね色になったら鷹の爪を入れる。
- 鷹の爪が焦げる前にトマトの缶詰・オレガノ・昆布茶を加える。
- トマトの缶詰をヘラなどでつぶしながら中火で加熱する。
- 加熱していくとよく混ぜてもオイルが浮いてくるので、パスタの茹で汁を加えてオイルを完全に混ぜる。(ペペロンチーノの乳化と同じイメージ。茹で汁はを入れるのはパスタが茹で上がる1〜2分前に入れるとパスタのデンプンを多く含んだ状態になるのでベスト!)
- トマトソースに茹で上がったパスタをいれ、絡めながら30秒〜1分ほど加熱しながら絡める。
(この時、盛り付け〜食べるまでの時間を考え、少し硬いと思うくらいで過熱を終えるのが良い。) - お皿に盛り付け、お好みでパセリ・パルメザンチーズ等をトッピングする。
おわりに
マリナーラパスタをご紹介しました。
トマトソースパスタもハーブを変えるだけで雰囲気がガラリと変わります。
オレガノは魚介との相性がとても良いのでぜひ用意して、マリナーラをお試しください!
<参考>
・トマトソースパスタ