sanutimeのクッキングタイム
料理も人生も、ちょっとしたコツで、劇的に変わる。
パスタ

【レシピ】食欲・気力のないあなたに、大葉とシラスのねばとろパスタ。

今回は「大葉とシラスのねばとろパスタ」のご紹介です。
このパスタはサクッと作れてあっさり食べれるので、食欲や気力のない時にもってこいです!
大葉香るさっぱりパスタぜひご堪能あれ!

大葉とシラスのとろろパスタ

ポイント

・パスタを茹でて、混ぜ合わせるだけ!

・パスタを茹でる際、塩は入れない!

・パスタの茹で時間は、規定の時間通り!

材料 (2〜3人前)

パスタ
・パスタ 250g
・水 1リットル

ソース
・マヨネーズ 大さじ1
・白だし 大さじ1
・ニンニクチューブ 5mm

トッピング
●長芋 100g
●白だし 大さじ1
・シラス 50g
・大葉 5枚
・オクラ 3本 

作り方

  1. 鍋に水・パスタを入れ、パスタに記載された茹で時間通りの時間でセットする。
  2. 長芋の皮を剥き、フードプロセッサーまたはおろし金ですりおろす。
  3. すりおろした長芋と白だしを混ぜ合わせる。
  4. 茹で上がったパスタをザルに開け、水で洗う。
  5. 水をよく切り、ボールでパスタ・マヨネーズ・白だし・ニンニクチューブを混ぜる。
  6. お皿に盛り付け、長芋・シラス・大葉をトッピングして完成。

おわりに

「大葉とシラスのねばとろパスタ」をご紹介しました。
しらすの臭みが苦手な方は、軽く湯通しすると気にならなくなるのでオススメです!

調理器具について

・ハンドブレンダー
私は、とろろを作る際はハンドブレンダーですりおろしています。

撹拌したい時、みじん切りしたい時、泡立てたい時など、様々なシチュエーションで活躍し、時間と手間を削減できるので本当におすすめです。
時間を効率的に使いたい方、面倒な工程を楽にしたい方、料理をより楽しみたい方はぜひ使ってみてください!