sanutimeのクッキングタイム
料理も人生も、ちょっとしたコツで、劇的に変わる。
パスタ

【レシピ】生クリーム不要のオシャレパスタ、芽キャベツとベーコンのクリームパスタ。

冬が近づいてくるとスーパーマーケットで出始め、クリーム煮やワイン煮などのかわいい彩り野菜として活躍してくれる「芽キャベツ」、その芽キャベツを使ってクリームパスタを作っていきます!

コンソメを使わず、ベーコン・芽キャベツ・牛乳の味や旨味を引き出した絶品パスタをぜひご堪能ください!

キャベツとベーコンのクリームパスタ

ポイント

・芽キャベツはパスタと一緒に茹でる!

・牛乳を入れたら火を止めておく!

(牛乳に火を通しすぎない。)

・隠し味にナツメグを入れる!

材料 (2〜3人前)

パスタ
・パスタ 250g
・水 1リットル
・塩 10グラム

ソース
・オリーブオイル 大さじ3杯
・ニンニク 大1片
・厚切りベーコン 1枚

・芽キャベツ 6〜8個
・牛乳 200ml
・バター 10g 
・昆布茶 小さじ1
・ナツメグ 少々
・パルメザンチーズ 大さじ1

トッピング
・パルメザンチーズ お好み
・パセリ お好み

作り方

  1. ニンニクは、皮と芯を取り除き、細かいみじん切りにする。
  2. ベーコンは1センチ幅に切る。
  3. 芽キャベツはよく洗い、半分に切る。
  4. 鍋に水・パスタ・塩を入れ、パスタに記載された茹で時間のマイナス2分でセットする。
  5. オリーブオイルとニンニク・ベーコンをフライパンで炒める。
  6. ニンニクがきつね色になったら、牛乳・バター・昆布茶・ナツメグを入れて火を止めておく。
  7. パスタが茹で上がる2分前に、芽キャベツを入れて一緒に茹でる。
  8. 火を止めておいたフライパンに茹であがったパスタと芽キャベツを加え、中火で1分ほど加熱する。
    (パスタがまだ少し硬く、ソースに少しとろみが出るくらいがベスト。)
  9. お皿に盛り付け、お好みでパセリ・パルメザンチーズ等をトッピングする
    (パスタを先にお皿に盛り、ソースと具を後から乗せるようにすると綺麗に盛れます。)

おわりに

芽キャベツとベーコンのクリームパスタをご紹介しました。
写真ではペンネを使用していますが、スパゲッティーを使って作っていただいても問題ありません!

芽キャベツは栄養と旨味を多く持っていますが、その代わりにアクも少しあります。
そのため、パスタの鍋で一緒に茹でてアクをとりつつ下味をつけておきます。

非常に簡単に美味しくできるので、スーパーマーケットで見かけた際などにお試しいただければと思います!