今回はアラビアータのレシピをご紹介します。
このレシピは、以前紹介したトマトソースパスタを作る際の失敗から生まれました。(笑)
これを作る時は、今でも失敗を確信した時の記憶が蘇ります。
作る方は、調理の段階からハラハラを感じられるでしょう!
(ちゃんと美味しくできるのでご安心ください)
スパイシーで深いアラビアータの刺激で、ストレスや不安を吹き飛ばしましょう!!

スポンサーリンク
ポイント
・基本的な作り方は、トマトソースパスタと一緒!
・ニンニクと鷹の爪が少し焦げるまで加熱する!
※加熱のしすぎには注意、煙が出るまで加熱すると苦くなってしまいます。
・風味づけにチリパウダーをプラス!
材料(2〜3人前)
パスタ
・パスタ 250g
・水 1リットル
・塩 15グラム
ソース
・玉ねぎ 1/4個
・ニンニク 大1片(小さめなら大2片)
・オリーブオイル 大さじ5
・鷹の爪 1本
・トマトの缶詰 1缶
・バジルパウダー 少々
・チリパウダー 小さじ1/2
(なければ、代わりに鷹の爪を1本追加でも問題ありません)
・バルサミコ酢 小さじ1/2(あれば)
・昆布茶 小さじ1/2
・パスタの茹で汁 おたま2杯
トッピング
・パルメザンチーズ お好み
・パセリ お好み
作り方
- 鍋に水・パスタ・塩を入れ、パスタに記載された茹で時間のマイナス2分でセットする。
- 玉ねぎとニンニクは、皮と芽を取り除き、細かいみじん切りにする。
- 鷹の爪はヘタと種を取り除き、輪切りにする。
- 2とオリーブオイルをフライパンに入れ、弱火で加熱する。
- ニンニクがきつね色になったら鷹の爪を入れる。
- ニンニクと鷹の爪が焦げるまで加熱し、にトマトの缶詰・バジルパウダー・チリパウダー・バルサミコ酢・昆布茶を加える。
- トマトの缶詰をヘラなどでつぶしながら中火で加熱する。
- 加熱していくとよく混ぜてもオイルが浮いてくるので、パスタの茹で汁を加えてオイルを完全に混ぜる。
- アラビアータソースに茹で上がったパスタをいれ、絡めながら30秒〜1分ほど加熱しながら絡める。
(この時、盛り付け〜食べるまでの時間を考え、少し硬いと思うくらいで過熱を終えるのがベスト。) - お皿に盛り付け、お好みでパセリ・パルメザンチーズ等をトッピングする。
おわりに
ここまで見てくださった方はわかったと思いますが、失敗とは「ニンニクと鷹の爪を焦がしてしまったこと」です。(笑)
失敗に絶望しながら味見をしてみると、驚き!
お店で食べた、美味しいアラビアータの記憶が蘇ってきました。(ちょっと失礼)
何度か味を調整し、このレシピにたどり着きました。
このソースは、ペンネを使ってペンネアラビアータにしてもとても良いです!
また、ハンバーグのソースとして使うと最高なので、是非お試しいただければ幸いです!