フレッシュバジルを使ってみたいが使い方がわからない、買っても使い切らなくて残ってしまう、そんな方はいらっしゃいませんか?
そんな方にぜひお試しいただきたいのが、バジルを使ったジェノベーゼのソースです!
ハードルが高いと思われがちですが、難しい工程は一切ありません。
食材を全てペースト状にし、フライパンで加熱するだけです!
バジルとニンニクの香りが広がるクリーミーなジェノベーゼ、ぜひ皆さんもご堪能ください!

ポイント
・ミキサーまたはハンドブレンダーを使用!
・材料をいれて攪拌するだけ!
・松の実がない場合、カシューナッツで代用!
材料(2〜3人前)
パスタ
・パスタ 250g
・水 1リットル
・塩 15グラム
ソース
・ニンニク 大2片
・オリーブオイル 大さじ5
・バジル 15枚(お好みで増やしても◎)
・松の実 大さじ2(カシューナッツでも良い)
・パルメザンチーズ 大さじ1
・昆布茶 小さじ1/2
・パスタの茹で汁 おたま2杯
トッピング
・パルメザンチーズ お好み
作り方
- 鍋に水・パスタ・塩を入れ、パスタに記載された茹で時間のマイナス2分でセットする。
- ニンニクは、半割りにして皮と芽を取り除く。
- バジルは茎を取り除く。
- ニンニク・オリーブオイル・バジル・松の実・チーズ・昆布茶(茹で汁以外のソースの材料)をミキサーに入れ、ペースト状なるまで撹拌する。
- ペーストをフライパンに入れ、中火で30秒〜1分ほど加熱する。
(バジルとニンニクの香りが立ってきたらOK) - ソースにパスタの茹で汁を加え、加熱しながら混ぜる。
- 茹で上がったパスタをいれ、30秒〜1分ほど加熱しながら絡める。
- お皿に盛り、パルメザンチーズをトッピングして完成。
おわりに
ペスト・ジェノベーゼのパスタをご紹介しました。
バジルを使ったジェノベーゼのソースは、様々な食材と相性が良いです。
そのため、具として鶏肉とキノコを入れてみたり、ジャガイモとベーコンを入れてみたり、はたまたフレッシュトマトを添えてみたりとお好みの食材で様々なアレンジができます!
また、パスタとして使う以外に、鶏肉や豚肉のグリルのソースとしても活躍します。
簡単に作れてアレンジ多彩なペスト・ジェノベーゼ、ぜひ皆さんもマスターしてみてはいかがでしょうか?
調理器具について
・ハンドブレンダー
ジェノベーゼを作るには、具材を撹拌できる機械が必要になります。
私が食材を攪拌する際は、ブラウンのハンドブレンダーを使用しています。
撹拌したい時、みじん切りしたい時、泡立てたい時など、様々なシチュエーションで活躍し、時間と手間を削減できるので本当におすすめです。
時間を効率的に使いたい方、面倒な工程を楽にしたい方、料理をより楽しみたい方はぜひ使ってみてください!