今回は、海苔のアーリオオーリオのご紹介です。
「アーリオオーリオってなんだろう?」という方もいるかと思いますが、ニンニクとオリーブオイルを使ったソースのことを言います。
皆さんご存知のパスタ「ペペロンチーノ」の赤唐辛子が入っていないものですね。
赤唐辛子の代わりに柚子胡椒を入れることで、ペペロンチーノのような刺激を残しつつ海苔との相性をさらに高めた絶品パスタになります。
ぜひお試しください!
※オイルベースパスタを美味しく作れるようになりたい!という方は、「ペペロンチーノ」のレシピをご参考にしてください!

スポンサーリンク
ポイント
・鷹の爪ではなく柚子胡椒で刺激と香りをプラス!
・ニンニクはみじん切りにせず、フォークを使って油の中でほぐす!
・茹で汁とオイルを完全に混ぜて乳化させる!
材料(2〜3人前)
パスタ
・パスタ 250g
・水 1リットル
・塩 10グラム
ソース
・ニンニク 大2片
・オリーブオイル 大さじ4
・柚子胡椒 少々
・焼き海苔 2枚
・パスタの茹で汁 おたま2杯
トッピング
・パセリ お好み
・大葉 お好み
作り方
- 鍋に水・パスタ・塩を入れ、パスタに記載された茹で時間のマイナス2分でセットする。
- ニンニクを半割りにして芽を取り除き、包丁の腹を使ってつぶす。
- 鷹の爪は種を取り除き、輪切りにする。
- フライパンにオイルとニンニクを入れ、弱火で温める。(強火で火を入れてしまうと、オイルに香りが移る前にニンニクが焦げてしまうので注意。)
- ニンニクが透明になって柔らかくなってきたらフォークで繊維に沿ってほぐすようにつぶしていく。
- ニンニクを潰し終わったら、ちぎった海苔と柚子胡椒を入れ、火を止めておく。
- オイルにパスタの茹で汁を加えて完全に混ぜる。
泡立て器を使って混ぜるとよりしっかりと乳化させることができます。 - ソースに茹で上がったパスタをいれ、絡めながら30秒〜1分ほど加熱しながら絡める。
- お皿に盛り付け、お好みでトッピングをして完成。
おわりに
海苔のアーリオオーリオをご紹介しました。
海苔と柚子胡椒の相性の良さを一番感じられる料理なのではないかと思います。
また、食材のほとんどが保存の効く食材のため、いつでも気軽に作れるのも利点です。
柚子胡椒さえ買ってしまえば、あとはご家庭にあるもので作れるので、柚子胡椒を持っていないという方もぜひ買ってみてお試しいただければと思います!
(私も、このパスタがきっかけで柚子胡椒を常備するようになりました。)
<参考>
・ペペロンチーノ