「鶏胸肉とアボカドの和風チョップドサラダ」のご紹介です!
蒸し鶏を作っていきますが、今回は炊飯器で作る方法と低温調理器を使った方法の2パターン紹介していきます!

スポンサーリンク
ポイント
・低温調理で鶏肉を柔らかく!
・鶏肉の加熱後はすぐに氷水で冷やす!
材料 (2〜3人前)
・鶏胸肉 1/2枚
・アボカド 1/2個
・醤油 小さじ1
・マヨネーズ 小さじ2
・山葵(ホースラディッシュだと良い) 小さじ1/2
作り方
蒸し鶏(炊飯器)
- 鶏胸肉をファスナー付きポリ袋に入れ、空気を抜いて閉じる。
- 鶏胸肉の入ったファスナー付きポリ袋と浸るくらいの熱湯を炊飯器に入れ、保温で放置する。(サイズによって放置時間が変わります。)
鶏胸肉を1枚使う場合:45分
鶏胸肉を半分使う場合:30分 - 加熱の終わった鶏肉はすぐさま氷水に浸して冷やす。
蒸し鶏(低温調理器)
- 鶏胸肉をファスナー付きポリ袋に入れ、空気を抜いて閉じる。
- 鍋に低温調理器をセットしお水を入れ、温度:61℃, 時間:1時間でセットする。
- 61℃になったら鶏胸肉の入ったファスナー付きポリ袋を沈める。
- 加熱の終わった鶏肉はすぐさま氷水に浸して冷やす。
盛り付け
- アボカドは皮とタネを取り除き、1.5cm角のダイス状にカットする。
- 加熱済の鶏胸肉も1.5cm角のダイス状にカットする。
- ①と②をお皿に盛り、醤油・マヨネーズ、山葵をかけて完成!
相性の良い料理
パスタ
・トビコとシラスのさっぱりパスタ
・鰯とキャベツの醤油ペペロンチーノ
・すき焼き風パスタ
・大葉のジェノベーゼ
・照り焼きチキンパスタ
おわりに
今回のレシピでは鶏胸肉を1/2枚だけ使用しますが、作る際は鶏胸肉1枚丸々加熱してしまうことをオススメします!
作る手間はあまり変わらないので、翌日のサラダのトッピングや付け合わせなどに是非活用していただければと思います。
調理器具について
・低温調理器
お肉・魚・卵などを柔らかく仕上げたい時には低温調理器を使用しています。
リンク