「皿うどん」のご紹介です!
具沢山でパリパリの贅沢皿うどん、ご堪能あれ!
オイスターソースがない場合の代用レシピも最後にご紹介しているので、是非ご参考にしてください。

スポンサーリンク
ポイント
・海鮮には火を通しすぎない!
・水はあまり加えず、極力野菜の水分で餡を作る!
材料 (2〜3人前)
・かた焼きそば 2〜3人前
・豚肉 50g
・白菜 1/6玉
・玉ネギ 1/2個
・ニンジン 1/4個
・シーフードミックス 50g
・うずらの卵 6〜8個
・キクラゲ 適量
●鶏ガラスープの素 小さじ2
●オイスターソース 小さじ2
●醤油 小さじ1
●酒 大さじ1
●みりん 大さじ1
・片栗粉 大さじ1
・胡麻油 小さじ1
作り方
- キクラゲは水で戻し、食べやすいサイズにカットする。
- 豚肉・白菜は食べやすいサイズにカットする。
- 玉ネギはくし切り、ニンジンは短冊切りにする。
- シーフードミックスは水につけて解凍しておく。
- 分量外の油を少量フライパンに引き、豚肉を炒める。
- キクラゲ・ニンジン・玉ネギ・白菜の順番でフライパンに加え、炒めていく。
- シーフードミックス・うずらの卵・●の食材をフライパンに加え、全体に馴染んだら火を止める。
- 水溶き片栗粉を回し入れ、強火でとろみがつくまで加熱したら、胡麻油を回し入れる。
- 中華麺を電子レンジに入れ、600Wで1分半ほど加熱する。
- 加熱した中華麺をフライパンで加熱し、カリカリになるまで炒める。
- 炒めた中華麺を皿に盛り、⑧をかけたら完成!
おわりに
「極力野菜の水分で餡を作る!」としていますが、⑧の段階で水分が少なすぎるようであれば、水溶き片栗粉の水を多めに入れて調節してください。
調味料については、オイスターソースがあればベストですがもし無い場合、ご家庭に間違いなくある調味料(醤油・砂糖・鶏ガラスープの素)でも代用可能です。
オイスターソース代用レシピ(大さじ1分)
・醤油 小さじ2
・砂糖 小さじ1/2
・鶏ガラスープの素 小さじ1