sanutimeのクッキングタイム
料理も人生も、ちょっとしたコツで、劇的に変わる。
中華

【レシピ】青椒肉絲

青椒肉絲のご紹介です!
オイスターソースさえ買ってしまえば、素がなくてもいつでも作れるのでおすすめです。

また、オイスターソースがない場合の代用レシピも最後にご紹介しているので、是非ご参考あれ!

青椒肉絲

ポイント

・食材に火を入れすぎない!

・事前にお肉を酒と醤油につけておく!

・調味料はあらかじめ混ぜておく!

・食材のサイズを極力同じサイズに揃える!

・肉を炒めた時のこびりつき(焦げ付き)はソースに溶かす!

材料 (2〜3人前)

・牛肉(豚肉で代用可) 200g
・ピーマン 4個
・赤パプリカ 1/4個
・タケノコ 100〜200g
▲醤油 小さじ1
▲酒 小さじ1
・片栗粉 小さじ2
・胡麻油 小さじ2
●オイスターソース 大さじ1
●醤油 小さじ2
●酒 大さじ1
●みりん 大さじ1

作り方

  1. 牛肉を太めの千切りにカットする。
  2. カットした牛肉を▲の調味料(醤油・酒)に1〜2時間つける。(面倒or時間がない場合この手順はスキップして良い)
  3. ピーマンとパプリカはヘタとワタを取り除き、千切りにする。
  4. タケノコも千切りにする。
  5. 牛肉に片栗粉を全体的にまぶす。
  6. フライパンに胡麻油をひき、牛肉をこんがりするまで中火で炒め、器に移しておく。
  7. 牛肉を炒め終わったフライパンにタケノコを入れ、中火のまま軽く炒める。
  8. ピーマン・パプリカを加え、中火のまま軽く炒める。
  9. いったん火を止め、●の調味料を加えてフライパンへのこびりつき(焦げ付き)を溶かす。
  10. 再び火をつけ、ソースが馴染むまで強火で炒めて完成。

おわりに

牛肉を1時間以上つけておくことで、牛肉が醤油と酒を完全に吸い切ります。
そうすることで、肉の内側までしっかりと味が染み込み、完成度がアップします!
(つけない場合は、▲の調味料の代わりに塩胡椒をふると良いです。)

タケノコは、千切りになっているものを買っておくと切る手間が省けておすすめです!
(既にサイズが揃っている点も◎)

調味料については、オイスターソースがあればベストですがもし無い場合、ご家庭に間違いなくある調味料(醤油・砂糖・鶏ガラスープの素)でも代用可能です。

オイスターソース代用レシピ(大さじ1分)
・醤油 小さじ2
・砂糖 小さじ1/2
・鶏ガラスープの素 小さじ1